
営業時間 12:00 〜 17:00(入館無料)
休館日 毎週水曜日
〒859-3224
佐世保市重尾町628
TEL. 0956−38−8978
携帯 090-9609-3831
館主: 松本マツエ
TEL. 0956−38−8978
携帯 090-9609-3831
館主: 松本マツエ
お知らせ
松本孝之絵画館では2ヶ月に一度作品の入れ替えをしております。1月29日に「ブルーの世界」を入れ替えしました。
今、会場では「雪景色」を展示いたして、皆様のお越しをお待ちしております。
News
2021年2月6日 | このホームページをタブレットでも見やすいように書式変更しました。 |
2019年5月19日 |
長崎新聞「まるごとろーかる」に掲載されました。記事を見る |
2018年11月 | 資料が出てきました。 |
2017年2月 | 先日平戸市からポスターが届きました。 中野焼という焼物は、三河内焼の先祖で、平戸の中野で50年間焼いたそうです。 中野に土が無いので、その後三河内に移ったということのようで、現在残存する 中野焼は100点程度しか無いと言う貴重なやきものだそうです。ポスターを見る |
2016年5月 | タウン誌「ながさきプレス vol.412」に掲載されました。記事を見る |
2015年11月11日 | 平戸市に寄贈した作品贈呈式の写真が広報平戸に掲載された記事を見る |
2015年8月8日 | 西日本新聞に「妻は広島で、夫は長崎で『あの日』刻み」 |
2015年5月 | 長崎新聞「JAM vol.207」に「松本孝之絵画館」が掲載されました。記事を見る |
2014年10月10日 | 絵画と音楽の共演 絵画館にてバイオリニスト原田陽氏に依る演奏会を催す。記事を見る |
2014年7月 |
ライフさせぼ月刊情報雑誌に「松本孝之絵画館」が掲載されました。記事を見る |
2014年1月26日 | 読売新聞に「自宅アトリエ 絵画館に」のニュース掲載 |
2013年8月23日 | 生活情報誌ライフさせぼ(週刊) に「60年以上に渡り様々な油絵を描いた 故松本さんの絵画館オープン」のニュース掲載。記事を見る |
2013年8月15日 | 長崎新聞「自宅アトリエ 絵画館に」のニュース掲載。記事を見る |
2013年8月13日 | 西日本新聞に「作品と対話できる場に 松本孝之絵画館 開館」のニュース掲載。記事を見る |