お知らせ -vol.7- |
2014年12/1ギャラリーの作品を「パリの街を描いた作品」から「静物」に飾り換えをしました。
落ち着いた空間で、静物に松本の絵画制作変化を感じ、ゆっくりご鑑賞頂ければ幸いです。
次回の入れ替えは2月を予定しております。
松本孝之絵画館だよりvol.7 (2014年12月発行)
![]() |
お待たせいたしました。
第7回目を迎える展示です。
今回は以前に展示された作品もあるのですが、
展示コンセプトを変えることで
また違った作品に見えることと思いますので
ぜひ、ご覧下さいませ。
今回は赤と青の世界をテーマにしています。
いらっしゃいませ。
お寒い中をようこそ。
第7回目を迎える展示です。
今回は以前に展示された作品もあるのですが、
展示コンセプトを変えることで
また違った作品に見えることと思いますので
ぜひ、ご覧下さいませ。
今回は赤と青の世界をテーマにしています。
いらっしゃいませ。
お寒い中をようこそ。
玄関では赤い作品がお迎えいたします。 |
|
床の間風の正面には赤く燃えるような「ダリア」 SM、サムホールの小ささなのに なんと力強く大きく感じさせる作品でしょう。 |
|
奥にはF8号の「葡萄のある静物」 今回展示の赤と青をテーマにしたそのもののような作品で 鮮やかな赤と鮮やかなブルーの葡萄が印象的です。 |
|
左側の壁の作品、「赤い花」P10号 赤い壁をバックに赤い花を画くとは なんという発想なのでしょう。 花瓶の下のランチョンは赤の補色である緑色で この作品を引き立たせています。 ガラスの反射を防ぐために斜めより撮影しています。 |
|
こちらも同じく赤いバーミリオンのバックに赤い薔薇を画いた 「バラ」SM 今回の展示コンセプトに合わせる為に 額装の色を黒に変更し赤い色を際立たせてみました。 |
|
さあ、メイン展示室へどうぞ。 |
|
青い作品達がお出迎えいたします。 |
|
正面の大作「静物」F60号 |
|
深く鮮やかで静物の静寂さを感じさせる青い作品群。 |
|
左側の壁に3点、一点目、作品「静物」F10号、 |
|
「静物」F20号 ガラスの反射を防ぐために斜めより撮影しています。 |
|
「卓上」P20号 |
|
入り口側の「卓上」F50号 以前(昨年12月)に展示された正面の「静物」F60号との2点が 今回は反対の壁に展示されています。 |
|
正面とその右面です。 |
|
入り口右側の「静物」F30号、 |
いかがでしょうか?
部屋の中がブルーの世界。
とっても静かで落ち着く雰囲気を作ってくれています。
ぜひ、これらの作品達とごゆっくり語り合って下さいませ。
ー 筆:手柴良治 ー